夜景遺産認定地
えすえすさーてぃー
SS30仙台市の政令指定都市移行と市制100周年を記念して1989年(平成元年)に完成した超高層ビル。アンテナ部を含めると全高172m。地上31階・地下3階構造で2階〜27階はオフィス、28階〜30階は飲食施設、30階南側は無料展望台として一般に開放されている。
仙台市の政令指定都市移行と市制100周年を記念して1989年(平成元年)に完成した超高層ビル。アンテナ部を含めると全高172mとなり東北地方では初めて高さ100mを超えた建築物だ。地上31階・地下3階構造で2階〜27階はオフィス、28階〜30階は飲食施設、30階南側は無料展望台として一般に開放されている。展望フロアへは専用のエレベーター「スカイシャトル」で、1分間のスカイクルーズを楽しみながら向かう。正式名称は「住友生命仙台中央ビル」だが、地元ではSS30という愛称で親しまれている。また、約200m北東側の仙台駅寄りには「住友生命仙台ビル」という類似した名前の高層ビル(地上19階建て、高さ67.3m)も存在。愛称の所以は、住友生命(Sumitomo〜)仙台中央(Sendai〜)の頭文字「SS」と階数の「30」からつけられた。実際のビルは31階建てだが、使用されているフロアは30階までであるため「30」となっている。展望フロアはベンチが設置され、照明の照度も低めに設定しているため夜景鑑賞にも最適。また、天井に取り付けられたイルミネーションの色が変化する演出も施されている。南側展望フロアからは仙台市街地や青葉城方面の夜景がパノラマ的に鑑賞可能。みどころとしては、過去に景観大賞を受賞し「仙台市のシンボル」としても知られている、TBC東北放送・仙台放送・ミヤギテレビの電波塔ライトアップだ。2011年の震災以降ライトアップを自粛していたが、仙台の復興を祈念・鎮魂の意も込めて徐々に再開。なお、同一フロアにある飲食店からはゆっくりと食事をしながら北側の夜景もパノラマ的に鑑賞できる。2012年、宮城県での施設型夜景遺産としては初の認定となった。